皆さんは、ねずみの聴覚について詳しく、ご存知でしょうか?
私もデグーを飼い始めたり、屋根裏でクマネズミの
(電話線切断・ブレーカーショートなど)の被害にあうまでは、
あまり関心がありませんでした。
クマネズミには本当に悩まされたので、色々撃退グッズを捜していたところ、
超音波による撃退アイテムが氾濫して居る事に気づきましたが、
この種の製品は、本当に効果があるのか半信半疑でした。
結局我が家では薬餌で対処しましたが、
超音波を使った製品は本当に効果があるのかな?
...と言う事で、前からネズミの聴覚には関心があったので、 超音波について
調べてみました。

※デグーの耳は大きくて良く聞こえそうです。
あまり専門的な記事は殆ど見つからず、そんな中でも
日大生産工の実験データに面白い記事がありましたので
関係のある部分だけ抜粋して、解りやすくまとめてみました。
人間は、20kHz以上の周波数の音はほとんど聞こえませんが、
この、20kHz以上の周波数の音を、一般的に超音波と呼びます。

ねずみは、人が聞こえる可聴音以上の超音波で、
仲間との交信をしてます。
日大生産工の実験では、ネズミ駆除の視点から、どの帯域の超音波が
生体にどのような影響を与えるのかを調べるために、
超音波をネズミに放射する実験をしたようです。
以下はその実験結果です。
①95db~130db(10Khz~54Khz)行動に影響が出る。
②145db(60Khz)で生体の体温上昇が確認される 。
③150db~155db(62Khz~)で死に至る 。

140db近辺の超音波を浴びせる実験では 、ネズミ(クマネズミ.ハツカネズミ)の
食欲が落ち、この帯域の超音波を浴びせた瞬間に飛び上がったり、
耳をふさいだり、硬直して動かなくなったりの変化を確認できたそうです。
※日大生産工の実験データから抜粋
この実験結果から、超音波が確実にネズミの行動に影響を与える
事が証明出来たと言えるでしょう。
耳に聞こえない超音波ではなく、聞こえる可愛い声で、感情表現をしてくれる
デグーですが、彼らも例外ではなく、聞こえない声(超音波)でのコミュニケーションを、
とっているのでしょうか?
小さい頃に良く鳴いていたデグーが、大人になると今までの様に無駄に
鳴く事が無くなるのは、もしかすると成熟して、この超音波域での鳴き声を、
自在に発する事が、出来るようになるからなのかもしれません。
人間に聞こえないだけで、
実は超音波域で鳴きまくっているとか 、十分にあり得ます(笑)
なんか、漫画に出来そうなネタです..(^^ゞ
【動物の可聴域】
・興味が沸いたので、身近な動物の可聴域を調べてみました。
■鳥類 インコ 200 Hz ~ 8,500 Hz スズメ 675 Hz ~ 18,000 Hz カラス 300 Hz ~ 8,000 Hz ニワトリ 125 Hz ~ 5,000 Hz | ■哺乳類 ヒト 12 Hz ~ 23,000 Hz イヌ 15 Hz ~ 60,000 Hz ネコ 45 Hz ~ 64,000 Hz ネズミ 1,000 Hz ~91,000 Hz |
このデータを見て意外でしたが、動物全般低い音は苦手なんですね。
子供や女性の声の方が動物の反応が良いのは、こういう理由なのかな?
と、何となく解った気がしました。
色々調べていくと、面白いです(o^^o)
話は戻りますが、結論からすると、超音波対策は十分に効果のある事が伺えます。
しかも、浴びせる超音波の帯域によっては、生体を殺してしまう程、威力のある事が、
この実験からはっきりしました。
とはいっても、この実験は、かなりの至近距離から強い超音波を浴びせた場合であって
通常の撃退器には、ここまでの威力はおそらく無いでしょう。
せいぜい、ねずみに不快な思いをさせて、住居から退散して頂く位の
効果かと思われます。
皆さんが一番心配されるのは、ネズミの超音波撃退器を
使った場合の、他のペットへの影響では無いでしょうか?
この事について、評判の良い超音波撃退器のメーカーの説明がありました。
製品の説明を見てみると、下画像のような感じです。
かなり指向性が強い製品のようですので、鳥などを飼われている方は、
置き場所を工夫すれば特に問題ない様にも思います。
(周波数もネズミに効果がある帯域に合わせてある様です)

メーカーさんの解説ですと、犬・猫・馬には影響はないとの事...
まあ、犬猫は不快だったら好きなところに、自由に移動出来ますからね(๑´∀`๑)
【上の画像説明の製品 ・口コミで随分売れているらしいです】
![]() | 価格:2,980円 |
長くなってしまいましたが、ネズミの聴覚.. 可聴領域について ご理解頂けたでしょうか?
可聴領域を理解した上で、デグーと付き合っていくと、今までとは違った角度から
コミュニケーションがとれる気がしませんか?
デグーは、仕草や表情が豊かで、可愛らしい小動物ですが、
私たちに聞こえない言葉で、日々話しかけてくれているのかも
しれませんね。

[追記]
ねずみ(主にクマネズミ)の駆除に関しては賛否両論ある事と思います。
必要に迫られて...と言う事もありますが、薬餌とか使った駆除後の罪悪感は、
動物が好きな方には、非情に辛い物があります...私もその一人です。
そういう意味では、『命を奪うことなく、ネズミに退散して頂ける』 という意味で、
超音波を使った撃退器は、非情に優良な商品ではないでしょうか?!
■ 記事を検索している時に面白いサイトを見つけました。
良かったら皆さんも聴覚確認してみて下さい。 私は取りあえず全部聞こえました(^_^)
●聴覚(可聴域)の年齢テスト

■ポチって下さると管理人HIROが小躍りしながら涙して喜びます(o^^o)

■ランキングに参加しています。応援して下さいね♪

※『デグーと二人暮らし』全記事一覧はこちらをクリック
私はまだデグーを飼い始めたばかりですが、
いつもこちらのブログをかなり参考にさせて頂いています^ ^
それにしてもネズミの可聴領域はずば抜けて高いのですね!!
この可聴領域の広さを利用すると、
デグーさんにも犬笛が使えるんでしょうかね〜?
私もデグー飼育に関しては、試行錯誤の毎日なので、
逆に皆さんから教えられる事が多いです。
すこしでも、デグーを飼っている方の参考になれば、
こんなに幸せな事はありません。
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね。
犬笛...手元にないのでわかりませんが、
Deguは人間には聞こえない、色々な音を聞いているの
でしょうね。
想像しただけでも楽しくなっちゃいます(๑´∀`๑)