近くのペットセンターに、チモシーが置いてなかったので
他にも、欲しい物がいくつかあったし、ポチリました(^^ゞ)
■品物は以下
68438:サンシード レッドシダーチップ2000
945 円 X 1 個 = 945 円
99776:フクモモなかよしポーチ
780 円 X 1 個 = 780 円
23269:スーパープレミアムホースチモシー
“新刈”平成23年度産 チャック袋 2.5kg(250g×10袋)
《牧草・チモシー》
1,200 円 X 1 個 = 1,200 円
59210:かじり木コーン S
169 円 X 1 個 = 169 円
一つ目のレッドシダーチップ と言うのは、俺スコープ のしいたけをさんの
ブログを拝見していて知りました(ちん太くん可愛いッス(^^))。
上野動物園のデグーの飼育にも使っている、防臭抗菌チップです。

![]() | 価格:980円 |

気にならないレベルで、今は要らないかもしれません。
昔、ハムスターを飼ってたときは、オシッコの量も臭いも凄かったので
それを基準に考えて注文したのですが、デグーって無臭なの?
って思ってしまう位臭いません。
以前飼っていたインコや文鳥なんて、2.3日掃除しないと、羽や糞で
それはもう凄いことになってましたが...(;´_`;)。
大きくなってきたら、オシッコの量も臭いも増えるのかな?
チーちゃんは4/25日生まれなので、まだ生後一ヶ月位です。
とりあえず、トレイの下に敷き詰めておくことにしました。
普通は新聞紙デフォなんだろうけど、新聞とってないので、
新聞紙無いもんなぁ~(笑)
あと、フクモモなかよしポーチ ...これが欲しかった~♪

これが使える位に、仲良しになれるといいなぁ~と思うのだけど、
頑張ってみます。
![]() | 価格:640円 |

それと、リードも買ってみました。
しいたけをさんの所のちん太君みたいに、涼しい時期に
ポーチモードでお散歩にいけたら楽しいだろうな♪

と...思って後日装着してみたのですが、
狂った様に嫌がり仕 舞いには指を、
思いっきり囓られて酷い目に遭いました。
よっぽど嫌だったんでしょうね。
それ以降、このアイテムはお蔵入りになりました。
後にも先にも、囓られたのはその時だけです(--;)
チモシーがなかったので、一番刈りを注文したのですが、
小さい子には2番、3番刈りの方が良いみたいですね。
チト失敗しました。
食べてくれると良いんだけど。
あと、草がそのまま入っている感じで、 ハサミでカットしないと、
牧草ボックスに入らなくて、 難儀しました...(^_^;)
こんな事で、苦労するとは思いませんでしたが(笑

穂の部分は、チーちゃんが食べようとも しなかったので、全部選別して廃棄。
ウサギとかチンチラとかだと食べちゃうのかな?
穂の部分を床材に使うことも考えましたが、考え無しにやるととんでもない事に
なりそうなので今回はやめました。
今回2.5㌔のものを買いましたが、 何袋もあって凄い量です。
こんなに要りません。1年以上持ちそうな感じ(笑

■かじり木コーンは、足場代わりに安いので頼んでみました。

![]() | 価格:900円 |

近くのペットセンターには置いてないんですよね~
デグーとかチンチラとかハムスター扱っているんだから、
あっても良いと思うんだけど、チモシーすらないッス(^^)
足場用のバミューダグラスは少しだけ置いてました。
店員に聞いたら、
うちではペレットと野菜をあげてますから ..との返答のみ。
いや、主食なんだから無い方がおかしくないかな?
あえて突っ込みはしませんでしたが、 あまり知識無い印象。
入荷して何ヶ月もたった子(アダルト)が、なんか
元気なくて全然動かなかったのは、こういう感じで
飼育されてるからなんだろうなぁ~と、漠然と納得した。
そういう意味では、入荷しだての元気な子を迎えられたのは
運が良かったのかもしれません。
取りあえず、出費は一段落ですね。何だかんだと、
3万弱使ってしまいました。
今月、食費どうしよう...マジでクローバーみそ汁だな(笑)
☆中でうんちをしてしまうので、ダンベルの重りを置いて
おいたのですが、中に入ってしまったようです。
しかし、直径2センチくらいしかない穴に良く入ったものだなぁ~
デグー恐るべし。

でもね....
入るだけは入れても
出るのは無理そうですね...ウププ(笑

☆3日目にしてもう、ベタベタになりました。
まだ物を囓ったりはしていないけど、そのうち始まるのかな?
ケージはたまにガシガシやってますが。
まだ、生後一ヶ月くらいだから?できればこのまま良い子でいて
欲しいッス(~o~)

★ランキングに参加しています。応援して下さいね♪

★ポチって下さると管理者が泣きながら喜びます(o^^o)