こんにちわHIROです。
少し間を空けてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
千葉では暖かくなってきて、日中の室温が20℃を超える事も
多くなってきました。
外に出ると、お日様もほんのり暖かくて、お散歩には
もってこいの陽気です。

散歩していると、野原にも野草の新芽が芽吹きはじめたのに
気付きます。
辺り一面新芽の香り一杯で、とても気持ちがよいです(^^
皆さんの身近ではいかがでしょうか?
春の足音が聞こえる様で、とても暖かい気持ちに
なりますね♪

今日は、クローバーの新芽のある場所を、散策してきましたが、
袋を持って行きませんでしたので、次回摘んでこようと思っています。
デグー達の、おやつを沢山作ってあげるのが今から楽しみです、
みなさんも、是非いかがですか?
※クローバーをあげる時は、レンジで加熱してシュウ酸を
無効化してから、自然乾燥させた物を与えるのがベストです。
生でも大丈夫ですが、あまり量はあげない方が良いです(^^

暖かくなってきましたので、そろそろメインのアサヒペットヒーター

我が家では取り外す事にしました。
まだ念のために、マイカヒーターⅡ


気候の変化を見ながら、少しずつ暖房は外していく予定です...
本当に、春間近って感じでウキウキしますね~(^^
妊娠中のそらちゃんですが、お陰様で体重は
320グラムを超えました。
ですが、赤ちゃんが産まれるまでは、もう少しかかりそうです。
最近になって、やっとお腹が少しウネウネ動き始めましたが、
そんなに苦しそうな様子もなく、あちこち走り回っています..
正直見ている方がハラハラしてしまいますね~(^^

▲相変わらずべたべたでラブラブです♪
さて、今回は、サプリメントのお話です(๑´∀`๑)
前回買ったメディマルデグーフード

ペットの専門館すずき ハーイわんこにゃんこ

みる事にしました。
お店は静岡のお店のようで、犬猫から小動物の用品を扱っているお店です。
配送はクロネコ宅配便。
注文を入れてから、届くまで5日程かかり、ちょっとのんびりですが、
対応はとても良かったです。
今回はペレットを3袋買うと付いてくるクリアーファイルが欲しくて、
こちらのお店で注文しました(^^ゞ
届いたクリアーファイルは、とても可愛いデグーさんの写真がプリント
されていて、大満足です...素敵です♪
※読者の方から、メール頂きましたが、チャーム

このクリアファイルは、おまけで付けてくれるようですよ~(^^

▲このクリアーファイルが欲しくてマトメ買いました(^^
写真にも写っていますが、おまけもクリアファイルの他に、
2つ付けて頂きました。
チモシーの恵とサプリメンタリーフード ビエント

サプリメントです。

チモシーの穂は、ブドウ糖を含んでいるので、デグーにはあげられません。
仕方なくこちらは、うさぎ飼いの知り合いに差し上げました。
サプリメンタリーフード ビエント

糖分に関しては特に問題は無さそうです。
ですが、オレガノ、フスマ、イヌリンなど、耳慣れない
成分が多く含まれていましたので、少し調べてみました。
![]() |

・オレガノは、地中海地方で古くから薬用や香辛料として利用されてきたハーブ。
・ビエントシリーズは、入門用サプリメントとして嗜好性の良い
補助食品の様です。
■対象動物:ウサギ(生後7週齢以降)、モルモット、チンチラ、テグーなどの
草食のペット、ハムスター、ジャービル、ラット、マウスなどの雑食のペット
【成分】-------------------------
●祖たん白質:11.0%以上 ●祖脂肪:0.8%以上 ●祖繊維:5%以下
●祖灰分:2.8%以下 ●水分:5.0%以下
【原材料】------------------------
フスマ、米、アワ、キビ、オレガノ、イヌリン(水溶性食物繊維)
個人的には、ただ糖で固めた様なビタミンサプリメントの様な物は、
デグーには必要ないと思っています。
ですが、メディマルデグーフード

サプリと言う事で、興味が沸きましたので、今回はデグーさんに
このサプリを与えて反応を見てみる事にしました。

中身を見てみると、ビスケットみたいで、今までのサプリのイメージと、
だいぶ違う感じです。
メディマルフードを明るい色にしたペレットのような質感で、
私がイメージしていた様なサプリメントとは、程遠い感じがしました。
【オレガノ】--------------------
成分にあまり馴染みがないのでオレガノについて調べてみましたが、
効能・効果としては..消化促進、強壮、鎮静、殺菌..
などの効果があるようです。
ただ注意点として、人の場合は ”妊娠中の人は使用を避けて下さい”
..とありますので、妊娠中のそらちゃんにも与え無い方が良い
ようですね。
■ハーブがよくないのは、胎児への影響より、
子宮収縮やホルモンバランスを崩す原因になることがあるので
あまり摂取しないほうがいいという事らしいです。
あと、フスマというのも解りませんでしたので調べてみると以下の
ようなことが解りました。
【フスマ】---------------------
・小麦(米)は表皮をかむっていますが、通常この表皮を
取り除いて食用にします。
このとき取り除いたものをフスマと言います。
コレステロールを吸着したり、便通を良くしたり、
高脂血症、高血圧、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞などの予防に
役立つのだそうです。
【イヌリン】---------------------
イヌリンは糖の吸収を抑制し血糖値の上昇を抑える働きがあり、
糖尿病予防に効果的です。
善玉菌を増やし、老廃物の排出を促すため、腸内の環境を整える
効果も持っています。
...こうやって調べてみると、方向性の特化したサプリというより、
バランス健康食の様な位置づけのサプリみたいですね。
このシリーズの他に、桑の葉のシリーズもある様です。
前回の記事でもお話ししましたが、桑の葉はデグーの副食として
優れている食材ですので、次回取り寄せてみようと思っています。
![]() | サプリメンタリーフード ドクターピュア 桑葉と桑枝/medimal Dr.Pure Kuwa【本州5,400円以上送料無料】 |


【ビーポーレン】----------------------
■あと他に、ビーポーレンを含んだシリーズもあります....
![]() |

花の中にある花粉を、ミツバチが巣に持ち帰る時に、
自らの唾液を使い団子状にして巣まで運びます。
この団子の事をビーポーレンと言います。
この団子は、女王蜂の貴重な栄養源にもなっており、
人間にとっても非常に栄養価の高いので、
食品として愛用している人も多いようです。、
ビーポーレンは、ミツバチが分泌した酵素を固めた花粉で、
必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル、酵素など様々な栄養素を
豊富に含みます。
どちらも、モルモットに与えてもOKとの記載がありますので、
食性が似ているデグーに与えても、特に問題は無さそうです。
今回そらちゃんにはあげませんでしたが、チーちゃんに与えてみると
喜んで食べていました。
カリカリのせんべいみたいなので、食感が楽しいのかもしれませんね。
1日に2~6グラムとのことなので、与えて良いのは4粒位でしょうか?
タブレット状になっていて、扱いやすい製品なので、
オスのチーちゃんのおやつ替わりに、
暫く与えてみようと思っています。
宜しかったら皆さんもいかがですか?

▲画像クリックで応援して下さると管理人HIROが涙して喜びます(o^^o)

■ランキングに参加しています。応援して下さいね♪
