こんにちわHIROです。
季節が逆戻りした様な寒さには参ってしまいますね。
昼はそれなりに暖かいのですが、この空気の冷たさには本当に
芯まで震えてしまいます、バイクジャケットも春物から冬物に逆戻りです
本気で風邪ひきそうです~(笑
デグーさん達は、完全冬仕様に戻した暖房対策のお陰で、
とても元気にしております。
赤ちゃん達に、お乳を一杯吸われるせいか、そらちゃんの食欲も凄くて、
ストックしていたチモシーが、見る見る減っていき、袋半分を切りました。
いつもお世話になっているマペットさんでチモシーゴールド

サイトに行ったのですが、メーカー欠品中という事で、手に入りません。
メーカーに在庫が無いと言う事は、何処のお店でも僅かな在庫のみ
なのかもしれませんね。
アマゾンさんで捜してみても3~4週間の納期の様ですし、やはり既に
在庫が無いと言う事なのでしょう...皆さんに大人気のチモシーのようです(^^
無い物は仕方ないので、デグー達が食べやすそうな柔らかめのチモシーを、
マペットさん

...という、とっても嬉しい、かなりお得なチモシーを見つけました(^^
![]() |

レビューも良かったですし、有名な牧草市場の牧草なので、
品質は問題ないと思い、速攻でポチリました...
そして...速攻で届きました(笑
届くのは、アマゾンさんの通常便より全然早いかもしれません(^^
あまりにすぐ届いたのでちょっとビックリしましたが、お陰様で
これで、牧草切れを心配しなくても良さそうです~マペットさんに感謝(^^

▲青パパイヤが1円から試せるそうです。興味のある方は是非♪
![]() |

青パパイヤは、家の子達も大好物ですので失敗しました、
もっとサイトをチェックしておけば良かったですね(^^ゞ
3番刈りの小袋のチモシーを、おまけして頂けましたので大満足です。
香りはさすがに弱いのですが、とても柔らかいので巣材としては良さそうです。
デグー達が上手く活用してくれると、お店の好意も無駄にせず良いのですけど。

さて、それでは、本命の2番刈りチモシーです(^^
しっかりとした袋に入っていて、地味ですが安心感のあるパッケージです(^^
袋にチャックも付いているので、保存もし易いのはありがたいです。
6袋入っていますが、一袋ずつ量もあってボリューム満点♪


中身はこんな感じで柔らかいのですが、この手のチモシーは適宜カット
されていないので、一本一本がとてもロングです。
気になる方は、園芸用のハサミ

良いかもしれません。
チモシー自体はとても柔らかく、ケージに入れる時にもとても
取り扱いやすいです...勿論香りも抜群ですよ♪


▲赤ちゃんも親デグーも喜んで食べていますので取り敢えず安心。
チモシーを食べてくれたので、ホッとしてコーヒー

ケージの方から赤ちゃんの『レスキューコール』が!!
何事かと思って見てみると、赤ちゃんデグーが一匹脱走して
しまったようです。
『キュイ~!』と甲高い声で親を呼んでいますが、
鳴き声は良く聞こえますが、目視では何処にいるのか良く解りません(^_^;)
仕方ないので、お母さんのそらちゃんをケージの外に出してお願いすると、
すぐに赤ちゃんをくわえて、戻ってきてくれました♪
いつもとってもお利口なので、ご褒美を一杯あげると嬉しそうに
食べていました...美味しそうに食べてる姿がまた可愛いです
....親バカですかね(๑´∀`๑)
四方をガードしているはずなので。何処から脱走したのか解らなかったのですが、
後から良く確認してみると、ケージの天井から、抜け出したようです。
暖かくなったので、ケージの上に被せていたデスクマットを
外していたのを忘れていました...失敗失敗(^^ゞ
本当に、好奇心一杯のデグーさんは抜け目がないですね(^^



赤ちゃんを、捕獲して貰ったついでに、ちょっとだけ撮影しました。
こう言う時カシオのカメラ

サクサクッとシャッターを切って、すぐ巣箱に戻しました。
性別も確認しましたが、男の子でした♪
やっぱり男の子はやんちゃですね、これからの成長が
本当に楽しみです(๑´∀`๑)

▲画像クリックで応援して下さると管理人HIROが涙して喜びます(o^^o)

■ランキングに参加しています。応援して下さいね♪

こんにちわHIROです。
暖かいとか言っていたら、いきなりまた寒くなってしまいましたね~(^_^;)
暑くなったり寒くなったり、寒暖の激しい季節ですので、風邪をひかない様に
体調管理はしっかりしましょう~(^^
うちのデグー達は、お陰様でとても元気に過ごしていますが、
寒さのせいか、時々パネルヒーター

赤ちゃんでは丁度良い大きさなのですが、大人Degu2匹だとちょっと狭いの
かもしれません。
来年はLサイズのパネルヒーター

..今年は予算がないので2人ともちょっと我慢してね(笑

▼さて、今回も続けて読者の方からのご質問です。
デグーさんの食も細く、少し痩せてしまっているようですね。
食事の事ばかりに目が行きやすいのですが、デグーさんの体調の
チェックを先ずしてみて下さい。
小さい子の場合、先天的な障害を抱えているのでなければ、
健康ならば常に口に物を入れて食べているのが普通な時期です。
家でも何回か、赤ちゃんが産まれ体重測定をしていますが、
生後5週目ですと、平均70グラム以上はありました。
今回産まれた子は特に発育が良く、里親様にお渡しした時には
80グラムを超えていたDeguも居ます。


痩せてしまう原因として、考えられるのが保温管理の不備です。
ちゃんと温度管理して、サーモスタットなどを使ってしっかりケージ内の
温度が確保出来ていますか?
出来ていないと、寒暖差に弱いデグーは体調を崩してしまい、
食欲も落ちてきます。
あとは、パスチャーチモシー

体格の小さい子は、囓るだけで、実際にはあまり食べていないケースも
考えられます。
食べているのは、与えているデグーセレクションだけで、
そのペレットだけで、栄養をまかなっているのだと考えると、その体重は
納得出来る気がします。
対応としては、チモシーゴールド

牧草に切り替えてみて下さい。

▲うちではこの位のデグーの赤ちゃんもしっかり牧草を食べていました。
質問者様は、牧草だけでの赤ちゃんの飼育は、不安との事なのですが、
私の所でチモシー以外の物を与えるのは、生後5週目前後からです。
それまでは、牧草と母親の母乳だけで育てています。
その育て方で、ここまで育ちますので、ある程度大きくなるまでは、
ペレットも努めて与え無くても大丈夫だと思います。
何時も産まれる赤ちゃん達は、チモシーを飲み込む様にムシャムシャと、
凄い勢いで食べていましたよ(^^ゞ
あまり小さい頃から、アレコレ与えると偏食気味になってしまいますので
注意が必要です。
結論から言うと、
①保温が適切にされていなくて、体調を崩している可能性があるので、
今一度保温管理を見直してみる。
②1番刈りは固すぎて、実際には囓るだけで、食べていない
かもしれませんので、柔らかめの香りの良いチモシーに
切り替えてみる。
..と、以上の事を試してみて下さい。

▲赤ちゃんが居るとこの位の牧草が1日でなくなります(笑
早く、食欲旺盛な、元気なデグーさんに戻ると良いですね~♪
【HIRO一押しの食いつき抜群のチモシー】--------●
![]() |


▲画像クリックで応援して下さると管理人HIROが涙して喜びます(o^^o)

■ランキングに参加しています。応援して下さいね♪
